部屋の一角に大型テレビを設置して常時つけっぱなしにするようなスタイルは私の好みではありません。テレビモニターは使う時だけ見る場所に持ってきてスイッチを入れるようにしたいと思っています。
前回の記事で紹介したフリースタイルAQUOSは、チューナーとの分離により軽量になったモニタに持ち手がついていて、電源ケーブル接続の制約はありますが、部屋の中で好きな場所に持って行ってテレビを見ることができます。
そのコンセプトはよかったのですが、パソコンやスマートフォン、あるいはタブレットといった高機能デバイスの操作感になれるに従って、その古色蒼然とした操作感にうんざりとすることが増えてきました。
SONYから発売されているnasneは、フリースタイルAQUOSのようなテレビの発展形ではなく、単体のテレビチューナーに録画用ハードディスクがついた商品です。テレビを表示する機能はPlayStationやパソコン、スマートフォンなどにまかせています。
nasneでのテレビ視聴方法
nasneで録画した番組、あるいは受信中の番組を表示するには各種の装置とソフトウェアの組み合せを使用します。
PlayStationの場合
PlayStationで見る場合はtorneというソフトウェアを使います。私はWii Uは持っていますが、PlayStationは持っていないのでどのような使い心地かはわかりません。スプラトゥーンはとても楽しいです。あとマリオカートも好きです。
スマートフォン、タブレットの場合
Android、またはiPhoneから見るにはtorne mobileを使います。録画予約や録画番組を消したりといった録画予約の操作は無料でできます。映像を見るにはアプリ内課金でAndroidは500円、iPhoneは600円が必要です。
Windowsパソコンから見る場合
Windowsパソコンで見るにはPC TV with nasneを使います。3,000円です。
その他の視聴方法
それからnasneはDLNAというネットワーク越しに映像を見る汎用的な仕組みに対応しています。ネットワークに繋がるテレビ、またはパソコン、スマートフォンの専用ソフトウェアで視聴できます。ただしテレビ番組はコピー防止機能が入っていて、DTCP-IPという規格に対応した視聴ソフトが必要です。
単なるDLNAなら無料のソフトウェアでも見られるのですが、DTCP-IP対応となると有料のものが必要になります。
WindowsパソコンかAndroidやiPhoneなら、上に書いたnasne専用のソフトウェアを使うのがよくて、Macで見るならDLNAとDTCP-IPに対応したソフトウェアを買う必要があります。
ネットワークに繋がるテレビならDLNAとDTCP-IPに対応している場合がほとんどなので、nasneで録画した番組をそのまま見ることができます。
うちでのnasne視聴環境候補とは
うちにある使えそうなデバイス
nasneで録画したものを見るために、うちにある使えそうなものはこんな感じです。
- フリースタイルAQUOS
- iPhone
- MacBook
- デスクトップパソコン
フリースタイルAQUOSではDLNA経由で録画した番組を見ることができます。ただしこれはもともとはフリースタイルAQUOSの録画機能を使っていたのがnasneの録画機能を使うのに変わるだけで、操作性の悪さは変わりませんし、録画予約や視聴済みの番組を消したりはできません。
iPhoneではtorne mobileが使えるのでは操作性はよいのですが、テレビは離れた場所からリラックスして視聴したいという私のスタイルからすると、録画管理で使うくらいにとどまります。
ちなみにtorne mobileは家の中だけでなく、外出中も自宅のnasneを操作することができて、番組視聴も可能です。画期的な機能だとは思いますが、外出中にわざわざテレビを見る必要性が私にはないので、視聴には使ったことはありません。テレビ視聴機能はアプリ内課金が必要になるのですが、お金を払っていなくて、録画管理にのみ使っています。外出中に録画予約ができるのは便利に使っています。
MacBookはDLNAのソフトウェアを買う必要があり、離れた場所から見たいという要望にも合わないので候補から外れます。
デスクトップパソコンは専用の机の上で使っていて、しかもWindowsではなくLinuxが動いているので、テレビを見たい時に気軽に使える状態にはなっていません。ただPC TV with nasneをこのパソコンで使うためにいろんなことを試したので、そのことについては別に書きます。
じゃあいったいどうすればいいのか
もうnasne視聴専用で好みに合うデバイスを買うしかないと思っています。nasne専用の操作しやすいソフトウェアが動くこと、それから離れた場所から視聴できることを考えると、候補としては、
- モニタ一体型のWindowsパソコン
- 大型のタブレット
になります。
どちらもそれ単体ではそんなに欲しいと思えるようなものではないですが、テレビを快適に見たいのでしょうがないです。買うしかないです。